Studying Religion in Japanese and English

Partner university (faculty)

College of Liberal Arts and Sciences, Stony Brook University, The State University of New York

Class schedule

Term 2

Time difference

14 hours

Class objectives

Most students have had little opportunity to learn about religion; even for those with some knowledge of the subject, explaining it in English is challenging. In this class, the aims are to acquire basic knowledge of religion in Japanese and English, understand an overview of religion in Japan, and be able to explain it in English. Session 5 on Thursdays ("A") conducts a general overview of knowledge about religion in Japan. In Session 5 on Tuesdays ("B"), Buddhism worldwide is studied in English.

Class content

【Program A】

1. Guidance and Introduction: What is Religion? (Ioannis Gaitanidis)
2. Buddhism in Japan 1 (Daniel Friedrich)
3. Buddhism in Japan 2 (Daniel Friedrich)
4. Christianity in Japan 1 (Daniel Friedrich)
5. Christianity in Japan 2 Daniel Friedrich)
6. Shintoism 1 (Ioannis Gaitanidis)
7. Shintoism 2 (Ioannis Gaitanidis)
Supplement 1: Islam in Japan (Fukuda Tomoko)

【Program B】

1. Guidance and Introduction of COIL (Fukuda Tomoko), Introduction of Program B (Mary Diaz)
2. Buddhism around the world 1 (Mary Diaz)
3. Buddhism around the world 2 (Mary Diaz)
4. Buddhism around the world 3 (Mary Diaz)
5. Buddhism around the world 4 (Mary Diaz)
6. Buddhism around the world 5 (Mary Diaz)
7. Buddhism around the world 6 (Mary Diaz)
Supplement : Final term paper assignment (Fukuda Tomoko)

Class format

Asynchronous

Tools used

e-learning, COIL-Moodle

Lectures in English can be presented on demand while still in Japan. In A, lectures that mix English and Japanese are available for students to acquire basic knowledge of religion while improving their English vocabulary. In B, along with lectures at a level similar to that of U.S. universities, the chat function is used for asynchronous online discussions with Stony Brook students and faculty. Throughout the entire class, the Chiba University faculty members provide Japanese support to eliminate any student unease.

実施大学(学部)

千葉大学国際教養学部 ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校

授業日程

T3

時差

14時間

授業目的

宗教に関する教養を学ぶ機会は少なく、また多少の知識を持つ学生であっても、それを英語で説明するのは難しい。この授業では、日本語と英語で宗教の基礎的知識を学び、日本の宗教状況について概要を理解するとともに、それを英語で説明できるようになることを目指す。木曜5限(Aと呼ぶ)は、日本の宗教に関する教養レベルの知識を概説的に学ぶ。火曜5限(Bと呼ぶ)は、世界の仏教について英語で学ぶ。

授業内容

【Aの授業日程】
第1回 ガイダンス(福田)、宗教とは何か(Ioannis Gaitanidis)
第2回 日本の仏教1(Daniel Friedrich)
第3回 日本の仏教2(Daniel Friedrich)
第4回 日本のキリスト教1(Daniel Friedrich)
第5回 日本のキリスト教2(Daniel Friedrich)
第6回 神道1(Ioannis Gaitanidis)
第7回 神道2(Ioannis Gaitanidis)
追加  日本のイスラーム(福田)

【Bの授業日程】
第1回 ガイダンスB&SBUとCOILの紹介(福田)、コースBの導入(Mary Diaz)
第2回 世界の仏教1(Mary Diaz)
第3回 世界の仏教2(Mary Diaz)
第4回 世界の仏教3(Mary Diaz)
第5回 世界の仏教4(Mary Diaz)
第6回 世界の仏教5(Mary Diaz)
第7回 世界の仏教6(Mary Diaz)
追加  最終レポート課題(福田)

授業実施形態

非同期型

使用ツール

e-learning, COIL-Moodle

日本にいながらにして、英語による講義をオンデマンド型で体験できる。Aでは、英語・日本語のミックスの講義が視聴できるので、英語の語彙力とともに宗教の基礎知識が修得できる。Bでは、アメリカの大学で提供されるのとほぼ同レベルの講義を受講できる上、チャット機能を使うことで、ストーニーブルック校の学生や教員と、非同期オンライン・ディスカッションができる。授業全体を通して、千葉大学側の教員が日本語サポートをするので、安心して受講できる。

pagetop