学部概要
Outline

歴代の学部長挨拶

歴代の学部長挨拶

2016年度-2022年度 学部長 小澤 弘明

小澤 弘明

国際教養学部は千葉大学で最も新しい学部です。総合大学である千葉大学の10番目の学部として、2016年(平成28年)4月に創設されました。学生諸君に新しい学問や学びのあり方を提案したいというのが、創設の理由です。

国際教養学部にはいくつかの特徴があります。その一つは、地球規模の解決すべき課題(グローバルイシュー)を発見し、その解決の道筋を模索し、解決方法を実践的に提案していく、という課題解決型の学びです。何か定まった学問分野から出発するのではなく、まず課題解決を考え、それに必要な学問分野の成果を広く、また貪欲に吸収していくことが必要です。国際教養学部が文理混合を理念として掲げているのは、そのためです。本学部の英文表記はCollege of Liberal Arts and Sciencesというものですが、Liberal Artsに加えてあえてSciencesを入れたことに文理混合の理念が表現されています。

国際教養学部における学びは、これまでの学問の成果をただ知識として手に入れることにとどまるものではありません。その知識を世界各地の現場でどう応用するのか、社会に対する貢献にどう生かしていくのか、主体的な学びが必要です。国際教養学部は、アクティブラーニング(能動的な学び)やソーシャルラーニング(社会的な学び)という言葉を用いて、そうした新しい学びの方向を指し示していきます。

国際教養学部に入学する学生諸君は、これまでの人生で体験してきたことがらも違えば、それぞれの関心や希望も異なります。そうした学生諸君の多様性を生かすことができるよう、またひとりひとりが異なる学びを実践することができるよう、教職員が協力して徹底した少人数教育を実現していきます。こうした少人数教育や学生ひとりひとりに合わせたテーラーメード教育(個人個人に最適な教育)の実践も、国際教養学部の大きな特徴です。

国際教養学部は新しい学部です。歴史はありませんが、未来があります。学部を構成する学生、教職員が力を合わせて、これから新しい価値や文化を創造していくことができるよう、心から期待しています。