多様なディシプリンのスキルに触れる
課題先行で考える集約的な学び
News ニュース
世界に学び世界に貢献する
「課題解決型人材の育成」
を目指します
本事業では、「世界に冠たる千葉大学」(千葉大学ビジョン)で示した、世界に学び世界に貢献する人材の育成(Global Education)にて「課題解決型人材の育成」を目指します。具体的には、学士課程において、特定の専攻分野を通じて課題を設定して探究するとともに、視野を広げるために他分野の知見にも積極的に触れ幅広い教養を身につけます。その上でひとつのディシプリンにとらわれず、現代的課題(イシュー)を中心にさまざまなディシプリンの組み合わせを主体的に実践できる人材の育成を考えています。つまりトランスディシプリナリな観点を涵養し、課題先行の思考を深めることができる人材育成をめざしています。
紹介動画
国際教養学部新カリキュラム II-BEAT
課題解決型(イシュー・ベース)の学びをさらに推進するための国際教養学部の新しいカリキュラム、
「II-BEAT」の特徴を紹介します。